2025年5月
昨年度に続き、信州大学附属松本小学校にて鑑賞&体験授業をさせていただきました🏫
今回は4年生2クラス、2時間ずつ。箏と尺八の歴史や楽器の構造などお話を交えながら、4曲鑑賞してもらい、その後体験へ。
1面の箏を2人で交代で弾いて、「さくらさくら」を練習。最初は爪の当て方が難しい〜と言っていた子達も徐々にコツを掴んだようで、一生懸命に弾いてくれました。4年生、とても元気で素直な反応が可愛らしかったです。
お世話になりました先生方、誠にありがとうございました。
活動記録
2025年5月
昨年度に続き、信州大学附属松本小学校にて鑑賞&体験授業をさせていただきました🏫
今回は4年生2クラス、2時間ずつ。箏と尺八の歴史や楽器の構造などお話を交えながら、4曲鑑賞してもらい、その後体験へ。
1面の箏を2人で交代で弾いて、「さくらさくら」を練習。最初は爪の当て方が難しい〜と言っていた子達も徐々にコツを掴んだようで、一生懸命に弾いてくれました。4年生、とても元気で素直な反応が可愛らしかったです。
お世話になりました先生方、誠にありがとうございました。